English
  • お知らせ

  • 学術集会長
    挨拶
  • 学術講演会
    参加ご案内
  • その他
    ご案内
  • 学術講演会
    日程
  • プログラム
    (4/9-12)
  • 一般演題
    演者索引
  • 利益相反状態
    開示方法
  • 会場
    アクセス
  • 託児所
    ご案内
  • 宿泊手配
    ご案内
  • 手ぶらで
    ポスター
  • Kcon-navi
    演題検索システム
  • 学術講演会
    アンケート

第67回学術講演会は多数の会員の参加を得て盛会裏に終了することができました。
会員各位、関係者各位に深甚なる感謝の意を表します。

第67回学術講演会各賞受賞者

第67回学術講演会におきましては下記の点にご留意ください。

 今回、一般演題のポスターについては、座長進行による発表は行わず、指定時間にポスター前で待機していただく、自由討論形式をとります。
演者は、討論をより十分なものとするため、そのポスター発表の時間内は、自身のポスターの前で待機してください。発表時間内に、評価者によるポスター訪問があります。
ポスター発表時間は、各日、90分です。評価者は、各日、下記の時間内に、担当ポスターの巡回・討論を行う予定です。複数のポスター間での討論を行う場合もございます。評価者の指示に従ってください。
ポスターの貼付・閲覧・発表・討論・評価者巡回・撤去時間は機関誌67巻2号(抄録号)の「ご案内」の263ページをご確認ください。
IS 国内演題のポスターは英語で作成してください。当日の発表言語も英語とします。IS国内演題についてはポスター発表についても、従来通り、座長進行による発表形式とします。 
IS 国内演題もIS Awardの対象となります。評価の高いIS国内演題にはIS Award候補演題として口演(スライド作成、発表、討論すべて英語を使用)の機会を提供します(この場合、ポスター発表はありません)。IS Awardは発表当日に決定され、情報交換会で賞状と副賞を授与します。

 第67回学術講演会のお支払および出席証明には、従来のO&G ICカードはご利用いただけません。
第67回学術講演会の参加および専門医研修出席証明(従来の研修出席証明シールに相当)には、e医学会カード(UMINカード)をご使用いただきますので、必ずご持参いただきますようお願い申し上げます。「学術講演会参加ご案内」をご覧ください。
受付の流れにつき、こちらをご確認ください。

 「専攻医教育プログラム」を4月9日(木)に行います。各施設の指導責任医の皆様には専攻医の出席に特段のご配慮をお願いいたします。なお、4月9日(木)より託児所を開設します。

 4月11日(土)に「指導医講習会」が行われます。本講習会は産婦人科専攻医指導のための講演会です。学会員であればどなたでも聴講できます。


第67回日本産科婦人科学会学術講演会に向けて 群馬大学 峯岸 敬

この度、第67回日本産科婦人科学会学術講演会(JSOG 2015)を2015年4月9日から12日までパシフィコ横浜を会場に開催させていただくことになりました。

本学会のメインテーマを“知の連携”としました。産婦人科内での各分野の連携を提唱した昨年の学術集会の流れを汲んで、女性の健康を管理していくためにさらに必要な他診療科との連携を考えました。小児科、小児外科の新生児管理の向上のため産婦人科が提供する胎児の評価は、予後改善のために重要です。妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病の妊娠中の合併症の記録を、女性の生涯健康管理の個別化に応用し、将来の高血圧症や糖尿病発症の予防に生かしていく必要があります。母児ともにシームレスな管理には関連診療科との連携が必要です。また多くの診療科で臓器に共通の腫瘍化の分子メカニズムを理解し、診断、治療が進歩しています。本学術集会では、これら関連する分野からのフィードバックに傾聴する機会を得て、より高い水準の産婦人科診療を提供していくための糧にしていきたいと思います。

招請講演としては、ナトリウム利尿ペプチド(ANP、BNP、CNP)やグレリンなど数多くの新規生体ペプチドンの単離・構造決定に貢献され、心臓や消化管を生理活性物質の産生部位でもあると発想の転換をもたらした、国立循環器病研究センター研究所所長の寒川賢治先生にご講演いただきます。特別講演は女性ヘルスケア分野の創設に貢献された、弘前大学教授の水沼英樹先生に“産科婦人科学の新しい診療領域―女性医学の意義とその展開”のお話しをいただきます。本年のシンポジウムは生殖部門の「卵巣のダイナミックな変化の神秘に迫る―臨床へのフィードバックを目指して―」というテーマで基礎から臨床までの広い範囲での研究の進展について討論していただきます。もう一つは、腫瘍部門の「子宮頸部腫瘍の病態に関する新知見―診断・治療法の開発に向けて―」のテーマで若年化が危惧される腫瘍の研究成果を報告していただきます。今回の教育講演は水上尚典先生、久具宏司先生と加藤聖子先生にご講演いただきます。

横浜の発展と日本の絹産業の発展は密接なものであり、本年度の世界遺産と指定された群馬の生糸産業を念頭に、経糸と緯糸を上手に編んで傷をいやす方策を皆さんとともに考えたいと思います。

並列して進行するプログラムを極力減らし、ポスターは発表形式ではなく情報交換を中心とした発表となります。慣れない先生方も多いと思いますが、意見・情報交換に時間をかけて、活発な討論により実りの多いプレゼンテーションの時間となることを望んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、本学術集会の企画、開催準備にあたり、多くの皆様のご協力とご支援をいただき誠にありがとうございました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

 学術講演会参加について
1)第67回学術講演会では、当日受付のみとなり、事前登録は行いません。

2)第65回、第66回とご利用いただいたO&G ICカードはご利用いただけません。

3)参加登録にはe医学会カード(UMINカード)に印字されたバーコードをご利用いただきます。自動発券機のバーコードリーダーにて認証を行ってください。認証の後,下記の参加費をお支払いいただき、自動発券機から発券される参加章(ネームカード、日本産科婦人科学会専門医研修出席証明控え、領収書、参加証明証)をお受け取りください。

4)e医学会カード(UMINカード)にて参加登録をいただいた方には、研修出席証明(30単位)が自動的に付与されます。研修出席証明コーナー(パシフィコ横浜 会議センター1F)での手続きの必要はありません。

5)当日、e医学会カード(UMINカード)を未受取・お忘れの方は、e医学会カードをお持ちでない方専用コーナー(パシフィコ横浜 会議センター2F)にて、参加登録していただきますが、研修出席証明は自動付与されません。研修出席証明(シール)が必要な方は別途、研修出席証明コーナーでお手続きください。
※「初期研修医」・「医学部学生」は有人受付をご利用ください。
※ なお、参加章に印字されたQRコードを利用して、ランチョンセミナーの受付を行います。参加登録をお済ませのうえ、ランチョンセミナー整理券配付所にお越しください。

受付の流れにつき、こちらをご確認ください。

6)参加章はホルダーに入れ、会場内では必ず着用してください。参加費は下記のとおりです。
会員18,000円(自動発券機をご利用ください)
非会員20,000円(自動発券機をご利用ください)
初期研修医:会員無料(有人受付へお越しください)
初期研修医:非会員3,000円(有人受付へお越しください)
医学部学生(学生証の提示が必要です)無料(有人受付へお越しください)
自動発券機では現金またはクレジットカード(Visa, Master, JCB, Diners, American Express)がご使用になれます。
「初期研修医」・「医学部学生」は有人受付をご利用ください。

<参加受付時間>
4 月9日(木) 10:00~18:30
4 月10日(金)7:30~18:30
4 月11日(土)7:30~18:30
4 月12日(日)7:30~16:00
パシフィコ横浜 会議センター2F

 研修出席証明について
1)e医学会カード(UMINカード)による専門医研修出席証明について
本学術集会では、学術講演会参加による産婦人科専門医研修出席証明シール(30単位)の発行に代わり、「e医学会カード」による専門医研修出席証明(上記)を行いますので、会員の皆様は「e医学会カード」をご持参ください。
なお、e医学会カードの配付は、2015 年3 月下旬に簡易書留にて送付いたします。

●e医学会カードをご持参の会員の方は…
e医学会カード(UMINカード)にて参加登録いただいた方は、専門医研修出席証明が自動的に付与されます。研修出席証明コーナー(パシフィコ横浜 会議センター1F)での手続きの必要はございません。
●e医学会カードを未受取・お忘れ等でお持ちでない会員の方は…
参加登録時に、e医学会カードをお持ちでない方専用コーナー(パシフィコ横浜 会議センター2F)にてお渡しする、専門医研修出席証明引換証をご提出いただければ、研修出席証明シール(30単位)を発行いたします。専門医研修出席証明引換証をお持ちになり、研修出席証明コーナーへお越しください。
※専門医研修出席証明シールはご本人様のみに発行いたします。
※専門医研修出席証明シールの再発行はできません。必ず会場でお受け取りいただき、大切に保管してください。

2)日本産科婦人科学会 産婦人科専門医の更新申請について
学会会期中にe医学会カードによる参加登録の手続きを行いますと、学術集会終了2~3週間後に、本会会員専用ページ(e医学会マイページ)にて参加状況およびe医学会カードでの参加単位取得状況の確認ができます。

※注意※
● 本会会員専用ページ(e医学会マイページ)では参加状況の確認ができますが、更新手続きにあたっては、e医学会カードご利用以外で取得された研修出席証明シールも有効となります。過去取得された研修出席証明シールについては、引き続き保管いただきますよう、お願いいたします。
● e医学会カードで参加登録いただいた方へは、 研修出席証明シールの発行はいたしませんので、ご注意ください。

3)展示ブース訪問時のe医学会カード(UMINカード)ご提示のお願い
本学術集会では、一部の展示ブースにおいて、e医学会カードでの受付を行います。受付の情報は、学術集会終了後に詳細資料や製品情報等、該当展示ブースの出展企業からの情報提供に利用いただく場合があります。その際は、申込みを行った会員の氏名、勤務先情報に限り共催企業へ書面又は電子媒体で情報提供を行います。ただし、展示ブースにてカード登録を行った場合でも、お申し出に応じて共催企業への情報提供を停止することが可能です。企業への情報提供停止を希望される会員は、すみやかにe医学会事務局問合せ窓口までご連絡ください。匿名での展示ブースへの訪問をご希望の場合を除き、可能な限りご協力をお願いいたします。e医学会カードでのお申込み情報は、上記目的以外には第三者に一切提供いたしません。

[お願い]
カード読み取りをスムーズに行うため、ネームカードホルダーの裏面にバーコードが見える形でe医学会カードをお入れくださいますようご協力をお願いいたします。
[お問い合わせ]
e医学会カードおよび個人情報に関するお問い合わせは、下記窓口までお願いいたします。
e医学会事務局(京葉コンピューターサービス株式会社内)
フリーダイヤル:0120-21-6262(平日10:00~18:00)/E-mail:unyou@e-igakukai.jp

4)日本産婦人科医会研修参加証
学会会期中(4 月9~12日)に、パシフィコ横浜 会議センター1F専用コーナーで各日1 枚を発行いたします。

5)日本生殖医学会生殖医療専門医・日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医更新ポイント付与パシフィコ横浜 会議センター1Fの専用デスクにて、専門医(O&G)ICカードをご提示ください。該当のポイントを付与いたします。なお、本学術集会の参加登録とは取扱いが別になります。そのため、専用デスクでのお申し出、もしくは専門医(O&G)カードのご提示をいただかない場合には、ポイントの付与ができない場合がございますのでご留意ください。

 指導医講習会について
今回の学術集会で開催される指導医講習会の受講履歴もe医学会カードで行います。ご出席の先生は必ずe医学会カードをご持参ください。

 ランチョンセミナーについて
学会会期中、昼食時にランチョンセミナーを開催いたします。ランチョンセミナー参加希望の方は、パシフィコ横浜 会議センター3F 休憩コーナー(3F「315」)前の、ランチョンセミナー整理券配付所にて整理券をお受け取りください。おひとり1 日1 枚のみ受け取り可能です。発券する整理券は当日開催分のみでけ取り可能です。発券する整理券は当日開催分のみで、毎日参加受付開始同時刻から配付、なくなり次第発券は終了いたします。
※ モーニングセミナー、アフタヌーンセミナー、イブニングセミナーは、チケット制ではございません。直接会場へお越しください。(先着制)

 情報交換会について
以下のとおり、情報交換会を開催いたします。多くの先生方のご参加をお待ち申し上げております。
(1)日 時:平成27年4月10日(金)19:00~21:00(セッション進行状況により変わります)
(2)会 場:横浜ベイホテル東急・B2F クイーンズ グランド ボールルーム
(3)参加費:無料

 IS Award表彰式について
情報交換会においてIS Award表彰式も開催いたします。多くの先生方のご参加をお待ち申し上げております。

詳しいご案内は機関誌に掲載された こちら をご覧ください。演者へのご注意、討論についてのご注意等ご確認いただけます。

理事長推薦フォーラム きらきら光るギネ女、ギネメン
<4月11日(土)第5会場(301+302)15:00~17:00>

医学生フォーラム(日本産科婦人科学会Plus Oneプロジェクト)
<4月11日(土)第4会場(503)14:30~17:30>

日本産科婦人科学会書籍販売/iPad無料レンタル

※すべてPDFファイル


学術講演会における演題発表時の利益相反状態開示方法は以下の通りとします.

 開示しなくてはならない筆頭演者
臨床研究に関するすべての発表において、利益相反状態の有無にかかわらず開示しなくてはなりません。

 口演発表における開示方法
演題名・演者名・所属のスライドの次のスライド(第2スライド)に、以下に示すひな形に準じたスライドを呈示した上で、利益相反状態の有無を述べてください。演題名・演者名・所属のスライドがない場合は、このスライドが第1スライドとなります。

スライドひな形(PowerPoint 97-2004プレゼンテーション)
利益相反状態にある場合
利益相反状態にない場合

 ポスター発表における開示方法
口演発表に準じます。利益相反状態の有無に応じて上記のひな形に準じたものを印刷し、発表ポスターとともに掲示してください。
※上記のひな形(PowerPoint 97-2004プレゼンテーション)は学術講演会ホームページからダウンロードできます。
※ 開示する利益相反状態は学会誌2月号(抄録号)に掲載される抄録(もしくは講演要旨)提出前1年間のものとします。なお、学会誌2月号(抄録号)に抄録(もしくは講演要旨)が掲載されない発表については、発表前1年間のものとします。

 利益相反状態の有無の基準は本学会の「利益相反に関する指針」運用細則に則り、以下の通りです。
1)企業や営利を目的とした団体の役員、顧問職、寄付講座に所属する者については、1つの企業または団体からの報酬額が年間100万円以上。
2)研究に関連した企業の株の保有については、1つの企業について1年間の株による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上、または当該企業の全株式の5%以上。
3)研究に関連した企業、団体からの特許権使用料については、1つの特許権使用料収入が年間100万円以上。
4)研究に関連した企業、団体から、会議の出席(発表)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料など)については、1つの企業または団体からの年間の日当が合計50万円以上。
5)研究に関連した企業、団体からパンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料については、1つの企業または団体からの年間の原稿料が合計50万円以上。
6)研究に関連した企業、団体から提供された研究費については、1つの臨床研究に対して支払われた総額が年間200万円以上。奨学寄付金(奨励寄付金)については、1つの企業または団体から1名の研究代表者に支払われた総額が年間200万円以上。
7)その他の報酬(研究とは直接無関係な旅行、贈答品など)については、1つの企業または団体から受けた報酬が年間5万円以上。

会場周辺図・会場へのアクセス

会場案内図

※すべてPDFファイル

パシフィコ横浜

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1 TEL:045-221-2155

申込締切:2015年3月31日(火)

 開設日
2015年4月 9日(木) 10:00~19:00
2015年4月10日(金) 7:30~21:30
2015年4月11日(土) 7:30~19:00
2015年4月12日(日) 7:30~17:00
※お申込みのない日は開設しない場合もあります。

 料金
有料(事前振込) 1,000円(税込)/1日・ お1人あたり
※オムツなど実費及び上記時間以外の延長料金は除きます。
※完全予約制。定員となり次第締め切りとさせていただきます。

 場所
パシフィコ横浜 内
※セキュリティ確保のため、お申込者のみにご案内します。

 対象年齢
生後3か月目(生後満2か月が過ぎている)~小学校6年生までの健康なお子様

 お申込み・お問い合せ
(株)アルファコーポレーション 担当:小滝(こたき)・加藤
公益社団法人 全国保育サービス協会(ACSA)正会員
TEL; 03-5772-1222(平日 9:30~17:30) 
E-mail;yoyaku@alpha-co.com

以下の項目をメールにお書き添えの上、お申込みください。
お申込みの確認メールとともに 「託児申込書」をお送りします。

「託児申込書」はご記入の上、当日託児室までお持ちください。
■メールアドレス:yoyaku@alpha-co.com
■サブジェクト:「第67回日本産科婦人科学会学術講演会 託児室予約」
1) 学会会員番号
2) 保護者氏名(よみがな)・所属・連絡先(携帯電話番号含む)
3) 託児希望日・希望時間
4) お子様の名前(よみがな)・性別・年齢
5) 託児上の注意点(アレルギーなど)

 申込締切
2015年3月31日(火)
※定員になり次第、締め切らせていただきますのでお早目にお申込みください。

 保険   
不測の事故に対応するために、アルファコーポレーションが保険に加入しており、保険適用範囲で補償いたします。
第67回日本産科婦人科学会学術講演会および運営事務局は事故の責任は負わないことを申し添えます。

 利用規約
お申込み前に必ずご一読いただきますようお願い申し上げます。
託児室利用規約

学会会期中の宿泊手配は、株式会社JTB コーポレートセールスにてご案内させていただきます。

JTB宿泊予約サイト

Go To The Application Site

宿泊(プラン)に関するお問合せは以下にお願いいたします。
第67回日本産科婦人科学会学術講演会 宿泊受付デスク
(株式会社JTBコーポレートセールス 法人営業横浜支店内)
TEL : 045-316-4602 / E-mail : jtb_convention@bwt.jtb.jp

本学術集会では、参加者の利便性を考慮し、ポスター発表者に「手ぶらでポスター発表」サービス(有料)を提供いたします。
ご希望者は、下記画像をクリックいただき、専用ページからお申込みください。

○手ぶらでポスターの主なサービス
1.ポスターを持たずに学会に参加可能です。(運搬、貼付、撤去不要)
2.公費(ご請求書他発行)・クレジットカードから、お支払方法をお選びいただけます。

下記URLにアクセスいただくと「演題検索」や「現在講演中の演題」「タイムテーブル」などをご覧いただけます。
また、ユーザー登録していただくことで、スケジュールの管理なども行うことができます。ぜひご利用ください。

 PC版 http://kcon.expcp.jp/jsog67/

 スマートフォン版 http://kcon.expcp.jp/jsog67/sp/

学術集会用演題検索システムのご説明

< 第67回学術講演会アンケート受付中 >
アンケート締切日 平成27年4月30日

学術講演会の企画、運営に皆様の意見をより反映させるため、アンケート調査を行っております。 アンケート結果が日本産科婦人科学会の改革に直接つながります。多くの先生方のご協力をお願い申し上げます。アンケート用紙は会場でも配付いたしました。

アンケート用紙はワードで作成しております。まだご回答いただいていない先生は、お手数ですが、下記をダウンロードいただき、日本産科婦人科学会事務局(〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビル4F)までご郵送ください。FAX03-5524-6911、メール gakujutu@jsog.or.jp でも結構です。よろしくお願い申し上げます。

第67回学術講演会アンケート